理想は毎日楽しく子育て!

小3、年長、3歳の3兄弟のかあちゃんです。

葛根湯を試してみた

お読みいただきありがとうございます!

 

最近、気温が急に下がり、うちの子供を含め周りで体調を崩している人が急増し、私も少し体調を崩しかけているかな?と思ったので、前から気になっていた葛根湯を試してみました。

少し前に、いざという時のために購入していました。

クラシエの漢方 葛根湯(錠剤タイプ)!!!

 

かぜのひきはじめ、頭痛、肩こりなどに効くと記載があります。

成人は1回4錠、1日3回。

4錠って、多いな、と思ったけど、そういえば以前妊娠中に産婦人科で処方された(種類は忘れたけど)漢方、1回6錠くらいだったような。記憶曖昧ですが。

顆粒タイプも処方してもらったことがあるけど、独特な味がするので、今回は錠剤のタイプをチョイス。

結構1錠が大きいです。

若干のどにつかえそうになりながら飲みました。

昨日は午前中と、夕方、寝る前に飲みました。

なんとなくですが効果はあったように思います。

風邪引いた時は、私の場合ですが朝起きた時に不調を感じるのですが、今朝はすっきりしていました。※あくまでも個人的に感じたことです。たんに自然治癒の可能性もあります

漢方薬って、私のイメージですが副作用少なく体に優しそうなので、普段薬をあまり飲みたくない私にとって良さそうだなと。

肩こりにも効くようなので、主にデスクワークをしている私にこれまた良いかなと。

常備薬として置いておいて、風邪の引き始めに飲んで風邪をこじらす前にやっつけたいと思います。

次男の就学時健診がありました。

↓↓無料でお試し教材ゲットできます☆↓↓

お読みいただきありがとうございます!

先日、次男の就学時健診がありました。

健診は、午後からなのですが、私が1日休みをとっていたので次男も、1日保育園お休みすることに。

午前中は普段3歳の次男が邪魔してきて(本人はただ一緒に遊びたいだけ)できないことをしようと、レゴマリオで遊びました。

長男の就学時健診の時は、私が少し緊張してたなぁ、小学校に行くのも初めてで。

今は、長男が通ってるし毎週サッカーの迎えにも行ってるから小学校にだいぶ慣れてきました。

次男は、若干発達に心配なところがあるので、今回の健診少し不安があったのですが、無事に健診を終えて戻ってきた時にはホッとしました。

いつもと違う環境で、周りには知らない子たちばっかりなのによく頑張った!!!

子供が健診を受けている間、保護者は体育館で講演を聴くことになっています。

地元では有名な方の講演だったのですが、結婚でこっちに来ている私は、名前を聞いたことがあるような気もするという程度の認識だったのですが、人前で話すことに慣れていらっしゃるようで、楽しくお話を聴かせていただきました。一生懸命お話をしてくださいました。

何回か涙が出そうになりました。💦

私なりの解釈ですが、こんなことを話されていました。

子供の欠点にばかり目がいってしまうけれど、欠点とは"欠けている点"ではなく、"欠かすことのできない点"であり、その人の個性であると。

そして、欠点ばかりが目につくのだけれど、長所を伸ばしていくことが大事。

子育ては、貯金箱にお金を貯めていくイメージで、その子にとって必要なことを子どもの心の箱の中に貯めていき、必要なことをいつか、必要になった時にその子が自分で取り出していく。なので、子育ての時期は貯金をしていく期間。(うまく書けませんが伝わりましたでしょうか💦)

ご本人もおっしゃっていましたが、今回の講演の内容は、理想論です、と。

長男の健診の時の講演会、内容ほとんど覚えてませんが、確か「傾聴」というキーワードで話されていて、子どもの話をちゃんと聴きましょうっていう内容だったと記憶しています。

理想論ですね・・・。

子どもの話ちゃんと聞きたいし、子どものことしっかり見たいけど、毎日忙しくなかなか思うようにはできない・・・宿題の丸つけ、その直しのチェックだけで精一杯だったりする・・・

そして生意気盛りでムカつくときなんかは理想通りの対応なんてできねぇ

小さい弟もいて理不尽に怒られたり我慢しないといけないこともあったりする。

でも、親も、ちゃんと子育ての知識、情報、理想を頭に蓄積していくのは大事で、いつもは実行できなくても、必要な時にそれを取り出せるように、貯蓄していくの大事ですよね。

私も親として修行が必要です。

そして、今回の健診、付き添いで来られているの9割以上お母さんでした。(夫婦で来られているところもありましたが)

確か長男の時も同じような状況だったと記憶しています。

仕事などの都合もありますが。

うちの場合ですが、お父さんは子育てに対して、育児本を読んだり、ネットで検索したり、講演会に出席したりなどは、一切ないので、基本的な知識もなかったりします。

子どもの行事も、参観日や面談、保護者会などは私が行くので保育園や学校の先生のお話を聞くこともありません。

私が当たり前に知っていることを知らないことは多々。常識が通用しないことも多々。

枠に囚われない育児ができていいこともあるかと思いますが、単に、子育てに対する意識が低いのです。(決して子育てしていないわけではないのですが)

旦那の愚痴になってしまいましたが。笑

講演聴いたからと言って理想通りの子育て常にできるわけではないのですが、子育てに関わっている人みんなに対してこういった講演を聴いてほしいと思ってしまうのです

そもそも子育てに一切関心関与なしの人には意味ないでしょうが多少子育てしている人なら理想や基本的な知識は絶対あったほうがいいですよね。

 

まとまりのない文ですがお読みいただきありがとうございました😊

恐竜パズル 早くもほぼ1人でできるように 

↓↓☆無料で「あと伸び力」を育むお試し教材ゲットできます☆↓↓

 

お読みいただきありがとうございます!

3歳三男、恐竜パズル、何度か挑戦しています。

9割自分で完成させられるようになりました。

隣で座っていて手伝わないようにしたけれど、ちょっとだけピースを微調整してしまいました。あ、目的のピースを探すのも少し手伝いました。

でも、ほぼほぼひとりでできていて、すごく楽しそうでした。

途中、フタバサウルスの頭の部分のピースををパズルの上でスイスイ泳がせていたのには笑いました。笑

息子が楽しそうにしているのを見るのは幸せですね☺️

 

初めての赤白ぼうしのゴムの付け替え

↓↓☆無料でお試し教材もらえます☆↓↓

お読みいただきありがとうございます!

タイトルの通り、小3長男の赤白ぼうしのゴムを付け替えました。

もうすぐ運動会なので、学校からのお手紙にゴムが伸びてないか確認するように書いてあったので。

所要時間は25分くらい。

慣れれればこんなにかからないはずだけど、1年に1回もやらないから、てか今回初めてやったし、慣れることはあるのかな?😅

1年生から使っている赤白ぼうし、今まで避けてきたけど、やっっっとゴム付け替えました。ビヨーンって伸びてたわけではない(と思う)んだけど、くるっとなっていて汚くなっていたので超重い腰を上げました。

まず、古いゴムをどうすればいいのかもわからず、ネットで検索すると、縫い目をほどいてゴムを抜くとあり。

際でゴム切って、適当に上からつければいいかなくらいに思っていたら、ちゃんと赤と白の生地の間に挟んで縫うのね・・・めんどっ

でも間に挟まないと、ゴムの端が見えて変だもんね・・やるしかないか。

まず、縫い目をニッパーで切って、古いゴムを抜き、長さを測った新しいゴムを赤と白の生地に挟んで、塗っていく。白い糸で縫ったので、赤い生地にはなるべく貫通させないように縫っていく。

貫通した箇所もあるし、変な縫い目になったところもあるけど、まあいっか。

ゴムの長さも、古いのと同じ長さにしたよ子どももうとっくに寝てるから、寝てる息子に被せて測ろうかとも思ったけれどもめんどくさいからやめた。

多分古いゴムそんなに伸びてないから、大丈夫・・・!

↓↓↓古いゴム(※汚いです)

 

いやゴムの付け替えってなんでこんなに腰重たくなるんだろ😩

来年には次男も小学校に上がるから名前つけとか袋物の準備いろいろあるよーー

子どもたちが寝てから夜な夜な準備しないといけないよーーー

名前つけは嫌いじゃないからいいんだけど、図書バッグと、上履き入れと、体操服袋がなぁ。既製品買うにしても、サイズの確認とか意外と結構大変。

指定の大きさと微妙に違うとか、指定のサイズのものが全然ないとか・・・デザインも子どもに文句言われないかなぁとか考えることたくさんある😅

長男の時は袋系が準備ギリギリになっちゃってたから、次男には余裕を持って準備できるようにしなきゃって思ってるけど、どうせまたギリギリになるんだろうな。

恐竜パズル届いたのでやってみた!

お読みいただきありがとうございます!

楽天ブックスでポチった恐竜パズル、届いたので3歳三男とやってみましたー!

 

早速出してみると、

「こんなのあったの?」

とニコニコ顔。

一通り、まずはパズルに描いてあるの恐竜の名前を言ってからパズルを始める。

 

端っこがすぐにわかったみたい。

9歳長男が手伝いにきた。

「これはどこかな?ここだよ」

と、お兄ちゃんらしく教えてあげていました。

途中、三男が席を外すと、兄ちゃん一人で完成させちゃってました。笑

初めて見るパズル、やりたくなっちゃうよね・・・

パズルの説明のところには、手伝わずに何度もやらせましょう、と書いてありました。

手伝わない方がいいのか・・?今までめっちゃ手伝ってたけど。

まぁ自分で試行錯誤して完成させるのが本当は良いとは思うけども、隣にいたら絶対「これどこー」って聞いてくるから手伝わないわけにはいかない😅

楽しく完成させられる程度に手伝って、何度も繰り返すうちに一人で完成させられたらいいなって思ってます。

ラッションペン青色について

お読みいただきありがとうございます!

小学生の息子の宿題の丸つけに使用しているラッションペン。

定番中の定番でみなさんご存知だと思います。

太すぎず細すぎずめちゃくちゃ使いやすいです。

前から気になっていたけれど、まだ調査していなかった赤以外の色があるのかについて、やっと聞いてみた。

 

私「このペン先生も使ってる?」(ラッションペンの赤を見せながら)

長男「うん」

私「先生これの青とか持ってる?」

長男「うん」

私「これと同じやつの青?」

長男「うん」

 

適当に返事をすることが多い長男なので信憑性については怪しいと思ったが、

「やっぱりあるんだ・・・!そして先生もラッションペンを愛用しているのね」

と思い、やっとちゃんと調べてみたら、やはり青もあるよう。

 

青以外にも色んなカラーがあるみたい。

 

今までは最初に赤で丸つけをして、間違った問題のやり直しの丸つけに、数年前に百均で買った20色くらいセットのペンが家にあって、それで間に合わせていたんだけど、なにせ数年前に買ったものだから、全ての色がインクがカスカスになってきて、いよいよ使えなくなってきたのでやり直しの丸つけ用に新調を検討しました。

ネットで調べたところ、ラッションペンの青、Amazonが安そうだったので早速ポチリ。1本71円。プライムで送料無料!

 

・・・今思ったが、百均の20色セットのペンの方がコスパ良かったのでは・・?

太さもわりとちょうどよかったしたくさん入ってるし・・青、緑、茶色など赤以外で見やすい色なら別に青にこだわっているわけではないし。

お絵描きや工作など他のことにも使えるし。(インクが家具などにつくのを恐れあまりさせたりはしないのだが)

前回の経験上、おそらく使わないで保管しておいた場合でも、2年くらいはインク生きている。

 

ラッションペンもう買っちゃったけど。

でもラッションペンがやはり使いやすいのは使いやすい。

ペン先が最後まで潰れにくいから細く描けるのがやっぱりいい。

百均のは、やっぱり使っているとペン先が潰れて少し太くなっちゃってた。

百均にもいろいろあるから潰れにくいのもありそうだけど、使用感が良いのはやはり20本とかじゃなくてせいぜい3本セットとかになりそうだから、インクもちとか使用感を総合的に考えるとやはりラッションペンが良いってなるかな?

数本セットになっている百円の方がコスト安く済ませられるのは確実だが。

時間がある時に百均でちょうど良さそうなのを買っておいて、使い比べしてみないと。

見てると簡単そうなのだが難しいサッカー

お読みいただきありがとうございます!

先日、小学3年生の息子がサッカーの試合だったので、付き添い&応援に行きました。

3年生以下の試合なので、たくさん出させてもらえていたのですが。

見ていてめっちゃ歯痒い・・・

なぜそこにボールをやった・・・?

なぜ行かない・・・?

もう始まってるよ・・・?

敵にパスしとるやん・・・

などなどツッコミどころ満載の試合だったのですが。

次の日に息子と一緒に公園でサッカーの練習?をしたのですが。

あれ?

自分ではもっと上手くできると思っていたのですが。

ボールキックしても全然飛ばねぇ・・・

とこにボール蹴っとんねん・・・

サッカー難しくね?

という感じでした。

そして現在筋肉痛です。

見ていると、もっとこうした方がいいのに!という場面がたくさんあるけれど、いざ自分がやってみると、全然できないね〜

リフティングもせいぜい2回しかできない。笑

サッカーの試合中、保護者の方がよく子供達にいろいろ言っているけれど、絶対みんな自分でできないよねって思う・・

子供達はコーチから言われるならともかく親からいろいろ言われるの嫌だろうな〜とか思ったりする。

経験者が言うならわかるんだけどね。

そして公式戦では、指導のようなことは言ってはいけないから注意。

私はサッカーさっぱりわからないから、どのみち「がんばれー」くらいしか言えないけど。笑

 

気になるところはいろいろあるけれど、子どもたちの試合は面白い。

そして低学年の子達が頑張ってる姿、かわいい。