理想は毎日楽しく子育て!

小3、年長、3歳の3兄弟のかあちゃんです。

アンパンマンジュリーが食べたいっ!

(当サイトにはプロモーションが含まれています)

お読みいただきありがとうございます!

我が家は子供たちみんなインフルエンザに罹患してしまいました。

長男(9歳)はすでに快復していますが、次男(6歳)、三男(3歳)はまだ熱が高い状態。

次男は、食欲が無いながらも、「はやく元気になりたいからスープたべる」などと、長男よりも聞き分けが良いのですが、問題は三男で、食べたり食べなかったり・・・食べても、ほんのちょっとしか食べません。

今朝は、いきなり「アンパンマンジュリーがたべたい!」と言われたのですが、アンパンマンゼリー、家にありません。どうぶつゼリーならあるのですが。なので作ってあげました。

描いただけです。クオリティ低いですね。

冷えたゼリーのふたに油性ペンがつきにくかったです。

三男「サイのおなかにアンパンマンがいるよぉ(笑)」

↓ふたつめも作りました

三男「ヤギさんのおなかにカレーパンマンがいるよぉ(笑)」

喜んで食べてくれました。良かった・・・!

そして昼には、私から「アンパンマンゼリー食べる?」と聞くと、

三男「アンパンマンジュリーたべるっ!」

↓調子に乗って3つ目を作る

少しクオリティが上がりました。

 

まぁごはん食べない問題は想定内なのですが、今までは風邪を引いた時に処方してもらうお薬が大好きで、薬が無くなっても、薬飲ませろとうるさかったくらいなので、今回も薬はすんなり飲んでくれると思っていたのですが。

なんと、薬嫌いになっていました⚡️

なにをしても、ダメです。

アイスに混ぜてもダメです。

ワイングラス(100均のプラスチック製)に入れてみてもダメです。

薬のんだら、新しい海の恐竜アンドコをゲットできるよ!などと言ってみたら、

「げっとする!」と言い、少しのんだのですが、少しだけです。

半分も飲めていないが大丈夫か・・・

以前、熱性けいれんを起こしたことがあるので、カロナールは飲んで欲しかったけど、飲んでくれませんでしたね。

薬大好きだったので、今年に入ってから解熱剤は坐薬から飲み薬に変えてもらっていました。

坐薬なら無理矢理にでも突っ込める可能性があったのですが・・・

次男も、昔は薬が大嫌いだったのですが、オレオのクッキーをはがし、クリーム部分を一旦スプーンで取り出して、それに薬を混ぜて、再度クッキーで挟むと、食べてくれました。(薬入りということは秘密)

抗生剤もこれでいけていました。

いつのまにかこの技を使わなくても飲めるようになってました。

三男はそもそもクッキーをあまり好んで食べないのでこの手は使えそうになさそうです。

三男も薬を飲んでくれないのは小さいうちだけとは思いますが、今症状が辛そうなので、薬をのんでくれないのは本当に困ったものです😭